ONE KYUSHU サミット宮崎 2024

2024 1.12 FRI 10:00 - 18:30

開催場所 宮崎市民プラザ

2024

2030年の九州を語ろう!

ONE KYUSHU サミット 宮崎 2024を開催!

2023年の、おんせん県・別府市開催から1年・・・

2024年は、南国・宮崎市での開催が決定!!

100人寄れば文殊の予言!?

九州で活躍する多士済々なメンバーが糾合し、

先見性ダダ漏れで【2030年の九州】の

産業、観光、地域連携、ライフスタイルなど

2024年をスタートするに相応しい、

九州の近未来を語り尽くす一日がやってくる!

OVERVIEW

開催概要

ONE KYUSHU サミット 2023「越境せよ!〜ONE KYUSHU新時代の幕開け」

概要

開催日時
2024112(金)
10:00-18:30
開催場所
宮崎市民プラザ
(宮崎市橘通西1丁目1番2号)
チケット

Peatix「チケットを申し込む」より購入。
【会場】一般参加券(サミットのみ)/ 3,000
【会場】一般参加者(20名限定・前夜祭込)/ 8,000
【会場】学生無料参加券(50名限定・宮崎県内で就学する学生の方)/ 無料
【WEB】オンライン参加券(サミットのみ)/ 1,000
【企業・団体向け】応援チケット / 100,000

前夜祭 宮崎食卓会議

トークセッションや交流会を通じて、サミットでは語りきれないテーマを語り合います。
サミットの協力団体である「めぐるめくプロジェクト」と連携し美味しいお食事もご用意する予定です。
※前夜祭付きチケットの販売は先着20名となります。
※宮崎駅からのアクセスについては、参加者の皆様へ後日ご連絡いたします。

日時:2024年1月11日(木)16時00分~20時頃
場所:MUKASA-HUB(宮崎市高岡町小山田字麓973番地2)

  • MUKASA-HUB
  • めぐるめくプロジェクト

後夜祭("爆速"反省会)

宮崎最大の歓楽街であるニシタチは、日本一のスナック街でもあるのだとか。
そんなニシタチの「入り口」になるお店「スナック入り口」を貸し切って、サミットの1日を早速振り返る「"爆速"反省会」を実施します。取り揃えていただく宮崎の美味しい焼酎を堪能しながら「これからONE KYUSHUでこんなことやってみたい」「次回はこんなふうに関わりたい!」「私にとっての九州は〇〇だ!」などなど、熱い思いをシェアし合いませんか? 反省会終了後は、あなたにピッタリのスナックを教えてもらって、夜の宮崎を楽しみましょう!

日時:2024年1月12日(金)20:00-22:00
場所:スナック入り口(宮崎県宮崎市中央通1−21 SAM'Sビル 1F)
参加費:4,000円 / 人(飲み放題・現地にてお支払い)

  • MUKASA-HUB
  • めぐるめくプロジェクト

ランチ情報

ONE KYUSHUサミット宮崎2024では、お越しいただく皆さまに宮崎の「美味しい」を味わっていただきたく、1日限定のスペシャルランチボックスを販売することにしました。
当日は11時半より、会場にて販売予定です。各種、限定数でのご用意となりますので予めご確認をよろしくお願いいたします。

ランチ詳細はこちら

おにぎり宮本:ONE KYUSHUおにぎり御膳 800円/税込み
This is Burrito:①横山果樹園さんの宮崎県産高級アボカドを使ったブリトー 1,400円/税込み ②お店で一番人気の県産チキンのブリトー(1,000円/税込み)
hitohi:窯焼きカンパーニュ入りランチボックス 1,000円/税込み

  • ランチ
  • ランチ

ツアー情報解禁!

ONE KYUSHUサミット宮崎2024では、お越しいただく皆さまに宮崎の地域により異なる「食・人・宿」を味わっていただきたく、サミット翌日の1/13(土)~1/14(日)にて、サミット参加者向けに限定一泊二日ツアーを開催することにしました。
両コースともに先着順となりますのでお早めにお申込みくださいませ。

ツアー詳細&申込はこちら

実施日時:2024年1月13日(土)10時~翌14日(日)15時 ※一泊二日のコースです
開催地:A西米良村、B新富町
参加費:25,000~28,000円程度 ※参加人数により変動
申し込み上限数:先着8名

  • 西米良村
  • 新富町

TIME TABLE

タイムテーブル

10:00-10:05

オープニング

ようこそ宮崎へ!ようこそ九州へ!

10:05-10:20

超多世代!ピッチ

私にとっての"九州"とは

  • 久保 友祐

    久保 友佑

    西日本高速道路株式会社
    九州支社総務企画部企画調整課

  • 山下 卓寛

    山下 卓寛

    LR株式会社
    経営企画室

  • 崎原 秀利

    崎原 秀利

    宮崎市都市戦略課公民連携推進室
    副室長

  • 新井 富子

    新井 富子

    新富町公式キャラクター

  • 谷川 徹

    谷川 徹

    e.lab
    代表

  • 加納 ひろみ

    加納 ひろみ

    KIGURUMI.BIZ株式会社
    代表取締役

  • 古庄 伸吾

    古庄 伸吾

    PREO DESIGN合同会社
    代表

  • 前田 希実

    前田 希実

    conext
    代表

  • 大井 健史

    大井 健史

    株式会社エーゼログループ
    錦江町オフィス代表

10:20-10:50

キーノート

16:40-17:00

ワークショップ/シェアタイム

17:30-18:30

ネットワーキング

会場へお越しの参加者・登壇者の皆様で、名刺交換や懇親を実施します。
※20:00より、別会場にて後夜祭「爆速"反省会」を予定しております。

SPEAKERS

登壇者

ONE KYUSHU サミット 2024の登壇者プロフィール一覧です。※登壇順

髙田 理世
  • ONE KYUSHU サミット 実行委員長
  • 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 地域共生事業部長/九州副支部長

髙田 理世

1998年、福岡生まれ。大学在学時よりデジタルを活用し地域課題解決や人材育成に取り組むNPOで各種プロジェクト推進、FMラジオ番組パーソナリティを務める。現在は九州をはじめ全国の企業や自治体と各地の持続可能性実現に向け邁進中。他、組織のコミュニティマネージャーやトヨタ九州が運営するコミュニティスペースの運営サポートなども行う。

登壇

  • オープニングセッション
  • クロージングセッション
清山 知憲
  • 宮崎市長

清山 知憲

1981年生。2006年東京大学医学部卒業。2008年沖縄県立中部病院で初期研修、2009年にはベスイスラエルメディカルセンター内科研修医として医療現場で経験を積む。2011年宮崎県議会議員に初当選。2022年2月に市政史上最年少の40歳で宮崎市長就任。就任後、職員の意識改革、DX推進、BPR推進などの市役所改革に取り組むとともに、行政運営に民間活力を取り込む公民連携の推進に取り組んでいる。

登壇

  • オープニングセッション
  • セッション②
石丸 修平
  • ONE KYUSHU サミット 副会長
  • 九州経済連合会規制改革推進部会長

石丸 修平

経済産業省、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)等を経て、2015年4月より福岡地域戦略推進協議会(FDC)事務局長。アビスパ福岡アドバイザリーボード(経営諮問委員会)委員長、九州大学地域政策デザインスクール理事、Future Center Alliance Japan(FCAJ)理事、九州経済連合会規制改革推進部会長等を歴任。2021年10月、世界経済フォーラム及び国際官民連携ネットワークによるAgile50「破壊的変革を導く世界で最も影響力のある50人」に選出される。

登壇

  • キーノート
  • クロージングセッション
石山 アンジュ
  • 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事

石山 アンジュ

「シェア(共有)」の概念に親しみながら育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案する活動のほか政府と民間の間で規制緩和や政策推進にも従事。2018年には若い世代のシンクタンクを創設。ほかテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」や複数報道番組に出演、新しい家族の形「拡張家族」を広げるなど幅広く活動。新書に『多拠点ライフ-分散する生き方-』

登壇

  • セッション①
川原 卓巳
  • Takumi Inc. Founder/プロデューサー

川原 卓巳

1984年広島県生まれ。人材教育系コンサルティング会社を経て、近藤麻理恵(こんまり)のマネジメントと世界展開をプロデュース。2016年米国移住後に、KonMariのブランディングやマーケティングを担当。著書『Be Yourself -自分らしく輝いて人生を変える教科書-』。ハイブリッドサロン『SMALL WORLD』を主宰。川原卓巳プロデュースの学校を創設。

登壇

  • セッション①
齊藤 潤一
  • 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事
  • AGRIST株式会社 代表取締役CEO

齋藤 潤一

米国シリコンバレー音楽配信会社でクリエイティブ・ディレクターとして従事。帰国後、震災を機に「ビジネスで地域課題を解決する」事を使命にNPO設立。全国10箇所以上の地方創生プロジェクトで多数の成功事例。2017年4月に宮崎県新富町の地域商社こゆ財団代表理事に招聘され、国の地方創生の優良事例に選出され首相官邸で事例発表。農業課題を解決するためAGRIST株式会社設立。国内約20のアワードを受賞。

登壇

  • セッション①
齋藤 隆太
  • 株式会社ライトライト 代表取締役

齋藤 隆太

2007年大学卒業後、株式会社USEN入社。2008年株式会社サーチフィールド創業取締役として参画。2012年「地域×クラウドファンディング FAAVO」立ち上げ。2018年CAMPFIREに事業譲渡。執行役員を経て株式会社ライトライト設立。2020年7月「事業承継プラットフォーム relay(リレイ)」リリース。法政大学人間環境学部卒。

登壇

  • セッション①
齋大井 忠賢
  • ONE KYUSHU サミット 事務局長
  • 福岡地域戦略推進協議会(FDC) 事務局長補佐

大井 忠賢

福岡県出身、1982年生まれ。外資系事業会社やコンサルティングファームを経て起業・独立。地域に根ざした事業会社を設立・展開してきた連続起業家。福岡地域戦略推進協議会 事務局長補佐、九州大学地域政策デザインスクール 客員助教、株式会社選挙テックラボ 代表取締役、楽心堂本舗株式会社 代表取締役などを務める。YouTuber、Podcaster。JAPAN MENSA会員、九州大学大学院修了。

登壇

  • ランチタイムセッション
齋藤 隆太
  • 株式会社LAMP LAMP豊後大野支配人
  • アウトドアサウナ協議会「おんせん県いいサウナ研究所」所長

高橋 ケン

茨城県出身、1982年生まれ。2017年に指定管理の担当として大分県豊後大野市へ移住。同年8月LAMP豊後大野をオープン。地域メディアを立ち上げたり、20〜30代メインとした団体などを立ち上げ。その後2019年よりフィンランド式サウナ「REBUILD SAUNA」をLAMP豊後大野内にオープン。市内7施設とともにサウナをメインとした官民一体のまちづくりなどを行っている。

登壇

  • ランチタイムセッション
上堀内 一貴
  • 株式会社QTnet YOKAプロ部

上堀内 一貴

農学系大学卒業後、食品の営業を経験し、株式会社QTnetにてICTインフラ(主に新規顧客開拓)の法人営業、新規事業開発へと従事。オープンイノベーションを活用した新規事業創出を行っています。会社全体で年間1,000社以上のソーシングとコミュニケーションを通じて、eスポーツ、IoT農場、動画配信など多岐にわたるプロジェクトに参画。趣味は音楽(Funk)とマウス(現在はトラックボール型のマウスに傾倒中)

登壇

  • ランチタイムセッション
田鹿 倫基
  • 九州地域間連携推進機構株式会社 代表取締役

田鹿 倫基

京都生まれ滋賀育ちも宮崎県出身と言い張って早10年。新卒で入社したリクルートでは同期の優秀さに絶望し退職、その後上海の広告代理店ではグローバル競争の厳しさにおののき退職。2013年日南市マーケティング専門官として15社のIT企業を誘致や13社の創業支援により若者の転出超過を食い止める。最近は九州移住ドラフト会議や宿泊施設、求人サイト、簡易郵便局、人材派遣事業、noteの執筆、トライアスロン出場等、迷走街道を進行中。

登壇

  • ランチタイムセッション
生駒 祐一
  • テラスマイル株式会社 代表取締役

生駒 祐一

宮崎に2011年に移住、2012年末に串間出身の妻と出会い結婚。2014年にテラスマイルを創業した。現在は宮崎本社以外に東京・大阪・浜松に拠点を持つ。難易度の高いアグリテックにて、4回のラウンドを経験。農林中金・Future Food Fund(オイシックス・ラ・大地、セブンアンドアイホールディングスなど)、関西電力、ヤンマー、イチネン、ラックなどの大企業から資金を集め、「農業経営データベース」というサービスを全国に展開している。農林水産省 事例企業にも選出。

登壇

  • 九州革命ピッチ
秦 裕貴
  • AGRIST株式会社 代表取締役兼CTO

秦 裕貴

北九州工業高等専門学校卒業後、同学の教員と卒業生から成る合同会社Next Technologyに入社。特殊用途3Dプリンタや、家庭用見守りロボットの開発に携わる。2018年から同社代表に就任。「やってみたいを形にします!」をスローガンに、互いに得意なことを持ち寄り革新的な製品やサービスを「共創」することを心掛けている。共通するミッションの実現に向けて、2019年AGRISTの最高技術責任者に就任。

登壇

  • 九州革命ピッチ
松田 稜平
  • 株式会社ライトライト 地域連携推進チーム
    自治体・アライアンス窓口

松田 稜平

宮崎県宮崎市出身。宮崎大学地域資源創成学部を卒業。大学時代にライトライト代表の齋藤が立ち上げた地域版クラウドファンディング「FAAVO」にインターンとして参画。「FAAVO」の「CAMPFIRE」への事業譲渡をスタッフとして経験。新卒でweb広告代理店に入社。その後、株式会社ライトライトに転職。現在は地域連携推進チームとして自治体・商工団体や民間パートナーとの連携推進業務を担当。

登壇

  • 九州革命ピッチ
園田 正樹
  • 株式会社グッドバトン 代表取締役

園田 正樹

新潟県糸魚川市出身。佐賀大学医学部卒。医師15年目の産婦人科医(東京大学医学部 産婦人科学教室)。安心して産み育てられる社会を実現したいと考え、2017年にConnected Industries株式会社(現グッドバトン)を創業。2020年4月、病児保育予約サービス「あずかるこちゃん」をリリース。事業以外にも、病児保育の調査研究や政策提言に取り組む。国の成育医療等協議会委員や健やか親子21幹事などを歴任。

登壇

  • 九州革命ピッチ
賴 青松
  • 慢島生活有限公司 責任者

賴 青松

青年時代から環境保育と経済発展の両立問題に関心を持ち、台湾の大学で環境工学を学び、岡山大学へ進学し環境法修士号を取得。そして、日本の生活クラブ生協で一年間研修生活を経て、2004年から台湾第1号のCSAグループ穀東クラブを作り、台湾北東部の宜蘭県員山郷で有機米作り一筋で20年。そのうち後継者不足に危機感を抱き、半農半Xという概念を日本から知り、これこそインターネット社会において地域再生のキーワードと感じ、2019年に慢島生活有限公司を立ち上げ、200名以上の半農実践者を招き。2022年に著書半農理想国を出版。

登壇

  • 九州革命ピッチ
山﨑 愛美華
  • 宮崎大学農学部応用生物科学科 3年生

山﨑 愛美華

宮崎大学農学部応用生物科学科3年、環境微生物学研究室に所属。微生物の力を利用して発電を行う“微生物燃料電池”を研究中。家畜糞尿を利用した微生物燃料電池を実用化させ、オフグリッドな農業を実現することが今の目標。最終的にはこの装置をインフラの整っていない発展途上国に持っていく。夜に明かりを灯し、子供たちがいつでも勉強できる環境を作る。そして世界中の子どもたちに教育の機会を与えたい。

登壇

  • 九州革命ピッチ
内堀 愛恵
  • 慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 特任研究員

内堀 愛恵

東京大学法学部卒。マッキンゼーアンドカンパニーにて、ヘルスケア企業や公的機関等に向けた戦略立案や組織変革支援等に従事。その後、福岡地域戦略推進協議会にてマネージャー、スタートアップや政府系ファンド等でアドバイザーを務め、福岡都市圏戦略立案、海外スタートアップの日本戦略、大学発ベンチャー支援等を担当。現在、医療政策、ヘルスデータサイエンス等の研究を行なっている。

登壇

  • セッション②
米良 充朝
  • 令和2年度 日本商工会議所青年部 会長
  • 株式会社共立電機製作所 代表取締役社長

米良 充朝

1977年生。青山学院大経営学部卒業。会計コンサルタント会社勤務を経て、2006年米良企業グループに入社。2018年(株)共立電機製作所副社長、2023年4月同社代表取締役社長に就任。同社のほか(株)共立電照、(株)沖縄共立などの代表取締役兼務。また、2007年宮崎商工会議所青年部(YEG)入会後、2020年4月日本商工会議所青年部会長に就任。全国45道府県の若手経営者約3万4千人のトップを務めた。

登壇

  • セッション②
山本 遼太郎
  • 北九州市 官民連携ディレクター

山本 遼太郎

北九州市官民連携ディレクター 、neighborhood / thestory代表他。
自治体経営 / 連続起業家 / 投資家。P&G(マーケティング)、Recruit(営業/社長秘書/経営企画)、softbank(社長室)、医療関連企業等の経営・譲渡、ジモティ社外取締役等を経て、2021年福岡糸島の海へ移住。現在は糸島と小倉の2拠点生活。慶應義塾大学卒、ハーバード大学修了。

登壇

  • セッション②
村岡 浩司
  • ONE KYUSHU サミット 会長
  • 株式会社一平ホールディングス 代表取締役社長

村岡 浩司

1970年、宮崎県生まれ。人口12,000人のまち、宮崎市高岡町で廃校となった小学校をリノベーションし、カフェやシェアオフィス・コワーキングを併設するMUKASA-HUBを運営。“世界があこがれる九州をつくる”を経営理念として、九州産の農業素材で作られた「九州パンケーキミックス」をはじめとする商品開発の他、カフェ・飲食店を国内外に展開。食を通じた地域活性化やコミュニティ創生にも取り組んでいる。

登壇

  • セッション③
  • クロージングセッション
大瀬良 亮
  • 株式会社遊行 代表取締役

大瀬良 亮

1983年 長崎県長崎市生まれ。2007年 筑波大学卒業後、株式会社 電通入社。(~2019)2015年 内閣官房出向。(~2017)2018年 つくば市役所にてまちづくりアドバイザー就任(~2020)2019年 旅のサブスク「HafH(ハフ)」創業。2022年 株式会社 遊行 創立。2023年 国立大学法人 金沢大学 先端観光科学研究所 特任准教授 就任。一般社団法人 日本デジタルノマド協会 幹事 就任。

登壇

  • セッション③
高峰 由美
  • 株式会社ブルーバニーカンパニー 代表取締役

高峰 由美

宮崎市出身。筑波大学卒業後、商社勤務を経て独立し、東京で韓国化粧品の日本での販売を手がける。宮崎にUターン後は企業支援やフードビジネスの支援全般を手がけながら、台湾とのビジネスマッチングや交流促進を積極的に行い、台湾と宮崎との関係人口創出は9年間で5,000人を超える。また、アートプロジェクト「JUMPING ART PROJECT」を主宰。障がいのあるアーティストのサポートを行なっている。

登壇

  • セッション③
橋本 司
  • 福岡地域戦略推進協議会 シニアマネージャー

橋本 司

福岡で創業したAI系スタートアップのCEOを経て現在の62Complexを創業。エンジニアとして10年以上のキャリア。スタートアップの経営を行う傍ら支援を行う団体の取りまとめ役も担う。

登壇

  • セッション③
持留 英樹
  • 株式会社Glocal K 代表取締役

持留 英樹

福岡県宗像市生まれ。2000年に九州朝日放送株式会社(KBC)に入社し報道部配属。ANN特派員、報道編集長など経て2020年にグループベンチャーの株式会社Glocal K設立。主に自治体や観光協会に対してブランディング・マーケティング支援や研修を行う。

登壇

  • セッション④
日野 昌暢
  • 博報堂ケトル チーフプロデューサー

日野 昌暢

1975年福岡市生まれ 2000年 九州芸術工科大学大学院 芸術工学府修了。同年4月博報堂入社。2014年よりケトル加入。「本質的な地域活性」をマイテーマに、“外から目線”で地域資産を再編集し、地域のプレイヤーの“関わりしろ”を作りながら、事業・プロジェクト・プロダクトを共創したうえでの情報発信を得意とする通称”ローカルおじさん”。2020年には九州を取材テリトリーにしたローカル発Webメディア クオリティーズを創刊し、現編集長。

登壇

  • セッション④
八代 綾子
  • 株式会社いきいきファーム 専務取締役

八代 綾子

大阪府大阪市生まれ。関西で育つも2016年父の病気を機に家族4人で長崎県五島列島へ移住。 移住後は農家へと転職。五島の名産「椿の花」を掛け合わせた評価の高い「椿メロン」「椿やさい」の栽培に成功。 現在は全国に「椿やさい」を広める活動に取り組み、五島の魅力や、農業の楽しさを発信中。

登壇

  • セッション④
長田 将明
  • 公益社団法人宮崎市観光協会 常務理事 事務局長

長田 将明

1974年、宮崎市生まれ。フェニックスリゾート株式会社、ネッツトヨタ宮崎株式会社勤務を経て、2003年宮崎市観光協会に入社。2023年6月常務理事 事務局長に就任。スポーツランド宮崎の立役者として、スポーツキャンプ誘致や観光地の活性化に尽力している。

登壇

  • セッション④
永山 英也
  • 宮崎市 副市長

永山 英也

九州大学法学部卒業。宮崎県庁入庁後、2009年総合政策課長、2011年農政水産部畜産・口蹄疫復興対策局長、2015年商工観光労働部長、2016年総合政策部長を務める。2018年宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点マネージャー、2020年宮崎大学産学・地域連携センター特別教授、2023年1月宮崎市副市長就任。組織改革や公民連携を中心に子育て世代や若者が心地良く過ごせる宮崎市を目指し取り組んでいる。

登壇

  • クロージングセッション
有賀 沙樹
  • ゆうぼくみん企画 コミュニケーションマネージャー

有賀 沙樹

教育系の営業、夢の国のキャスト、シニアヨガの指導、READYFOR(株)など様々な業界での経験を経て、フリーランスとして独立。2020年よりコミュニケーションマネージャーとしてMICに参画。Podcast制作など、投資先の広報支援を担当。また、2021年からは宮崎県新富町に惚れ込んで移住し、地域商社こゆ財団にて人材育成分野からまちづくり推進にも従事。

Podcast

  • ナビゲーター
橋本 季和子
  • Re CULTURE SUSTAINABLE FIELD プロデューサー・ディレクター

橋本 季和子

デザイナー、プロデューサー、クリエイティブディレクターという3つの顔を持つ。約5年間、韓国ソウルにて照明デザイン事業に従事し、韓国内外の様々な施設の空間デザインに寄与、帰国後はフリーランスとして独立。一方で実家が廃棄物処理企業を営んでいることから、自らの課題として「廃棄物のない世界の実現」とし、2021年よりプロデューサー・クリエイティブディレクターとして実家に廃棄物アート事業を総括している。

  • 実行委員会
前田 貴輝
  • ONE KYUSHU 学生スタッフ

前田 貴輝

北九州市立大学経済学部経営情報学科4年

  • 実行委員会

ACCESS

アクセス

宮崎市民プラザ

〒880-0001 宮崎市橘通西1丁目1番2号
バスをご利用の方:橘通1丁目バス停から徒歩3分
電車・バスをご利用の方:宮崎駅・南宮崎駅からバスで10分、徒歩30分
空港をご利用の方:宮崎空港からバスで25分、タクシーで20分

宮崎市民プラザ 公式ページ